MENU

【公務員でもできる副業7選】どこまでOK?現金手渡しならバレないって本当?

公務員ができる副業が知りたい!

サク主任

意外と公務員でもできる副業はあるよ。

公務員は、いくつかの副業は職場の許可なく行うことができます。

  • 株式投資、仮想通貨投資
  • 不動産投資
  • ブログ(アフィリエイトなし)
  • 農業収入 など

本記事では、公務員でもできる副業7選と副業する際の注意点等をわかりやすく解説していきます。

目次

公務員の副業はなぜ禁止されているの?

公務員は、原則として副業が禁止されています。

「国家公務員法(第99条・100条・101条・103条・104条)」、「地方公務員法(第38条)」などの法律で制限されています。

ただし、内容によっては副収入を得ても問題ないグレーゾーンの副業が存在します。

例えば

  • 農業収入
  • 株式投資収入
  • 不動産投資収入 など

最近は、公務員の副業は絶対できないわけではなく副業できる範囲が広がってきています。

公務員の副業はどこまでOKなのか?

公務員の副業がどこまでOKでどこからがアウトなのか気になりますよね。

OKの副業とNGの副業について表を使って解説していきます。

公務員でもOKの副業まとめ

公務員ができる副業は次の7つです。

  • 株式投資
  • 不動産投資
  • 仮想通貨・FX投資
  • ブログ(アフィリエイトなし)
  • ポイントサイト
  • 不用品売買
  • 農業収入

1.株式投資

株式投資で収益化しても副業にはなりません。あくまで『投資』として判断されるためです。

株式投資で大金を稼げて退職できた公務員も一定数います。

サク主任

業務中に取引すると職務専念違反になっちゃうので注意!

2.不動産投資

小規模の不動産投資であれば、副業に該当しません。

▼小規模不動産の要件

  • 家賃収入(インカムゲイン)
  • 年収500万円以内
  • 管理会社に業務を委託
  • 戸建ては5棟未満
  • マンションは5棟10室未満
  • 土地は10件未満
  • 駐車場は10台未満

相続でない限り、いきなりこの要件を満たす人はなかなかいないと思います。

また、不動産投資は大きな金額を動かすのである程度勉強して取り組むべき副業といえるでしょう。

3.仮想通貨投資

仮想通貨投資は、株式投資と同様に副業とはみなされません。

よりリスクを冒して投資していきたい方にチャレンジしてみてほしい。

爆発的にお金が増える可能性がありますが、逆にお金を失う可能性もあるので少額からはじめてみましょう。

サク主任

ボクも爆発力に期待して少額投資中!

4.ブログ(アフィリエイトなし)

ブログ副業

ブログを書くことは、副業に該当しません。

公務員がアフィリエイトを使って稼ごうとすると副業に該当してしまいます。

将来の副業解禁に向けてブログを積み上げて準備しておくことをボクはおすすめしています。

もし、ブログで稼ぎたい人って方はバレない戦略を練っておきましょう。

5.ポイントサイト

ハピタスやポイントタウンなどのポイ活は副業に該当しません。

セルフバックでポイントを集めてもよし、SNSで集客してガッツリ稼げる人もいます。

副収入を簡単に手に入れられるポイ活ははじめるハードルが低くておすすめです。

6.不用品売買

メルカリなどで不用品を販売しても副業になりません。

ただし、せどりのように商品を仕入れて販売すると副業に該当するので注意。

iPhoneなど不用品でお金になるものは売ってお金にしていきましょう。

7.農業収入

実家のお手伝いや小規模の農業収入であれば副業になりません。

農地を持っている方は、ちょっとしたおこづかい稼ぎに農業してみるのもいいですね。

公務員の副業が禁止されている例

NGの副業は次の3つです。

  • アルバイト、パート
  • せどり
  • 自営業、役員報酬

アルバイト、パート

居酒屋でアルバイトやキャバ嬢として稼ぐことは副業に該当します。

実際のニュースがこちら。

せどり

商品を仕入れて転売するような「せどり」は副業に該当します。

いわゆる転売ヤーといして稼ぐことはNGってことですね。

アルバイトと比べるとバレにくい副業のひとつですね。

起業(自営業、役員報酬など)

マイクロ法人を企業したり、役員として報酬をもらうことは副業に該当します。

所得税申告時にしっかりと対策を行うことでバレにくくすることが可能です。

確定申告は必ず普通徴収(自分で納税)するようにし、特別徴収は絶対しないようにしておきましょう。

副業収入を手渡しで受ければバレないって本当?

パートやアルバイト、農業お手伝いでお金を手渡しでもらえばバレないんじゃないか?という疑問に回答します。

バレる可能性は低くなりますが、普通にバレます。

働き先によっては、お給料を手渡し現金で支給される職場もあります。

確定申告を行わず(脱税)懐に入れてしまえば税金面では本業職場にバレないでしょう。大前提としてパートやアルバイトは顔出しが必須でバレる可能性が高い副業になります。また、給料の支払い先に税務調査が入り税務署が本気を出したら普通にバレることでしょう。

普通徴収の確定申告をしっかりと行い、顔出し不要の副業をする方がよりバレる確率を低くすることができるでしょう。

公務員の副業はいつ解禁されるの?

公務員の副業解禁はいつになるのでしょうか。

少しずつ自治体でも副業解禁の波が大きくなりつつあります。

  • 農業人材不足解消のため
  • 地域活性化のため

このような目的で副業が認められ始めています。

しかし、全面解禁への道のりはまだまだ遠くいつになるのかわからないというのが現状です…

≫自治体の副業解禁についてはこちら

公務員の副業がバレたらどうなるのか

公務員の副業処分(減給・戒告)

公務員の副業がバレると処分は避けられません。処分は『減給処分』または『戒告処分』がほとんどです。

公務員NGの副業をしようとする場合、バレないことが絶対です。

ここからはこっそりバレずに副業をはじめたい人だけみてください。

公務員の副業がバレる3つの原因

副業がバレる原因は主に次の3つです。

  1. 自分で副業していることを言う
  2. 顔出ししてしまう
  3. 特別徴収でバレる

ほとんどがこれでバレてしまいます。逆をいうとコレらをしなければほぼばれることはないと言えます。

サク主任

副業でこっそり稼ぎたいよね。

≫さらに詳しく理解したい人はこちら

こっそり副業はじめたい公務員へ

僕が副業ブログをはじめて得られたものは次の5つです。

  • 公務員を辞めるキッカケ
  • 新NISAを活用できる金銭的ゆとり
  • お小遣い制からの脱却
  • 老後も稼げる道を見つけた
  • 仕事終わりや休日の趣味となった

副業はたくさんありますが、その中でブログを選んだ理由があります。

  • 手取り増やすため収入が欲しい
  • 低コストではじめられる
  • 顔出し不要でバレにくい
  • 自宅で隙間時間にできる

メルカリせどりも考えましたが、自宅で完結できてイニシャルコストも少ないブログを選びました。

文章を書くことが好きな人・コツコツ頑張れる人におすすめの副業です。

気になる方はX(旧Twitter)またはお問い合わせからメッセージお待ちしています。

サク主任

相談乗ります。気兼ねなく連絡してね!

まとめ|公務員も副業にチャレンジしていこう

副業は本業や転職活動に活かせることがたくさんあります。

  • マーケティングが身につく
  • ライティングが身につく
  • 本業以外の収入源を作れる

僕は月10万円の副業ブログ収入を得ていることで金銭的余裕と精神的余裕を持つことができました。結果、転職する余裕が生まれ脱公務員を達成することができました。

次のような人は副業ブログにチャレンジしてみてください。

  • 公務員やめたい…
  • 公務員辞めるまではないけど手取りを増やしたい
  • 副業できる企業に転職したい

副業に挑戦することで公務員から脱出できる可能性をつくることができます。また、転職先によっては面接や仕事内容で副業ブログで得たスキルを発揮することがでるでしょう。何より副業収入が定期的に入ってくることは金銭的にとても心強いです。

副業に挑戦し明るい未来へ一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

以下の記事では「公務員の副業ブログ」についてまとめていますのでよかったら併せて読んでみてくださね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次